明日こそ、定時

残業は悪と心に決めてる社畜SEが、定時で帰れた時の暇つぶしに読める記事を綴っています。雑記。好きなこといろいろと…

【銭湯レポ】東京のド真ん中にある銭湯!清水湯に行ってきた!!

スポンサードリンク
清水湯

こんにちは。こんばんわ。最近ウォーキングにハマっている佐伯(@saeki_teizidash)です。
AppleWatchを購入してからウォーキングが楽しくて楽しくてッ…!!

そんなウォーキングが楽しくて東京のいたるところを歩き回ってる私ですが、ついに!
行ってきましたよ!清水湯!!!
銭湯やサウナ好きであれば知らない人はいないというぐらい有名な清水湯ですが、恥ずかしながら今回初めて行ってきたのでご紹介したいと思います!

清水湯は表参道にある!


上にある地図にもある通り、清水湯は表参道から歩いて数分のところにあります。
本当に東京の都心にある銭湯なのでアクセスは最強に良いです。
新宿から歩いても1時間かからないぐらいで着きます。

ただ、人通りも鬼のように多いので土日や祝日に清水湯に行くとすごく混んでいるの気を付けてください。

清水湯の料金

清水湯料金

こちらが清水湯の料金です。
(2019/07/01時点)

入浴料金は460円と一般的な公衆浴場の料金です。
ただ、サウナコースにすると1000円となり、サウナは追加料金560円と少々お高めな料金設定となります。

また、その他にも「ビール」や「おつまみ」「ソフトクリーム」など様々な販売をしております。

さらにさらに清水湯は女性のお客さん用に「化粧水」や「乳液」「ショーツ」「ストッキング」なども販売をしております。
ここまで女性に特化した販売物が置いてある銭湯は結構少ないと思います。
この販売ラインナップはありがたいですね。

清水湯は備え付けのシャンプー・ボディソープがない

清水湯は備え付けのシャンプー・ボディソープがありません。
なので、自宅からシャンプーとボディソープを持ってくるか、券売機で「手ぶらセット」もしくは下から2段目にある「50円のボディソープ」と「40円のミニシャンプー」を購入する必要があります。

初めて清水湯行った人は、備え付けのシャンプーとボディソープがあると思って訪れる人が多いと思うので気を付けてくださいね。

サウナ料金が少し高い件について

サウナの料金だけを見ると「なんでこんな高い料金設定なんだ!けしからん!」とハラワタ煮えくりかえるお客さんもいると思いますが、僕はそんな気持ちには微塵も思いませんでした。
なぜならば。
料金安いとサウナに人いっぱい来るじゃん!?

後程書きますが、清水湯のサウナは10人ギリギリ入るかというぐらいの広さです。
水風呂も多くて同時に4人ぐらいしか入るスペースがないです。

なので、値段を安くしてしまうと人が殺到してしまいサウナをゆっくりできなくなってしまうんですよね
だからこそ、このサウナ入浴料1000円はかなり適切な値段設定かなと。

お風呂

更衣室
出典:南青山 清水湯(しみずゆ) - 赤坂|ニフティ温泉

更衣室は普通の公衆浴場の広さですね。
かなり清潔感がある更衣室だと思います。

この更衣室のロッカーですが、「サウナ使用者」と「入浴のみ」の人で使用するロッカーが異なります。
「入浴のみ」の人は、更衣室にある鍵がささっている未使用のロッカーを探して使用するのですが、「サウナ使用者」は受付でサウナ券と引き換えに鍵をもらいます。
そのもらった鍵で開けるのですが、あけ方が鍵に埋め込まれているICでの開錠です。

ICでの開錠はかなり現代的で利便性も高いのですが、この「サウナ使用者」のみが使用できるロッカーはオートロックなので鍵をロッカーに入れたままにして扉を閉めてしまうとあけることができなくなってしまうので注意が必要です。

ちなみに自分はやったことないのですが、別のお客さんでインキーをしてしまい更衣室にある受付直通の内線電話で連絡をしている人を見たことがあります。
「サウナ使用者」は注意しましょうね。

清水湯お風呂1

お風呂はすべて内風呂で、ジェットバス・ジャグジー・炭酸泉・シルキー風呂・水風呂があります。
水は全然カルキ臭くはなく、水そのものの心地よいイオンが浴室を包んでいました。

これは清水湯の特徴なのですが、銭湯と言っても日本独自の富士山の絵などはなく全体的にヨーロピアン風の建物なため新鮮さが感じられます。
さらに、浴室も綺麗なため普通に温泉に来たような感覚も覚えます。

サウナ

清水湯サウナ

サウナはギリギリ10人ぐらいが入れるぐらいの大きさです。

乾式サウナではなく、フィンランドサウナのような湿度が高いコンフォートサウナなので汗が尋常じゃなく出てきます。

ちなみにこのサウナ。
個人的満足第1位です!

もうね。すべてがかみ合ってるんですよね。
温度は80度と低いですが、湿度が30%もあるので、サウナ内がむちゃくちゃ暑い!
湿度が高いので肌は全然ピリピリせず、身体の芯から熱することができるため水風呂に入った時の整い方が他のサウナと比較すると1段極まってきます。

東京のオアシスはここにあったんですね。
一回も行ったことない人は是非1度行くことをおススメします!

最後に

どの銭湯にも言えるのですが、ここ清水湯は行くなら平日をかなりおススメします。
表参道という土地柄、平日も人が多いのですがやっぱり休日と比較したら少ないので…

ここのサウナはホントおススメなので是非行ったことない人は味わってみてください!
僕みたいに週一で通うことになると思いますよ。


おしまい。

銭湯図解

銭湯図解



ひつじの京都銭湯図鑑

ひつじの京都銭湯図鑑