明日こそ、定時

残業は悪と心に決めてる社畜SEが、定時で帰れた時の暇つぶしに読める記事を綴っています。雑記。好きなこといろいろと…

【散歩】日本人が全然いない大阪城に行ってきた!

スポンサードリンク

f:id:sasagin:20160710145309j:plain

こんにちは。雲がないとホント暑い日だなと思っている佐伯です。
風が渇いているので日陰にいくと涼しいのが救いですね。
熱中症ほんと気を付けてください…

今日は、大阪に遊びに行ったときに大阪城に行ったのでその時の記録を残していきたいと思います。
大阪は何回か遊びに行ってるんですが、大阪城は今回が初めてです!

大阪城の歴史

大坂城/大阪城(おおさかじょう[1])は、摂津国東成郡大坂に築かれた安土桃山時代から江戸時代の日本の城。現在の大阪市中央区大阪城の大阪城公園に所在する。別称は金城あるいは錦城という。豊臣秀吉によって築かれ、豊臣氏の本拠となった。豊臣氏滅亡後は徳川幕府によって再建された。現在は、「大坂城跡」として国の特別史跡に指定されている。
大坂城 - Wikipedia


大阪城は焼け落ちて消失したという話はよく聞きますが、大坂冬の陣で焼け落ちた後、徳川秀忠によって修復工事がされていたんですね。
てっきり、大坂冬の陣から大阪城というものはないものだと思っていました…歴史疎すぎる

大阪城の場所

大阪城は京阪電鉄「天満橋駅」を降りて少し歩いた場所にあります。



新幹線の発着駅である新大阪から大阪城に行くときは、地下鉄御堂筋線「新大阪駅」から「淀屋橋駅」まで行き、そこから京阪電鉄で「天満橋駅」に行くのが最適ルートだと思います。
間違っていたらごめんなさい…

大阪城

天満橋駅から大阪城に向かう!

天満橋駅から少し大阪城方面に少しあるくと、お堀が見えてきました。
このお堀は地図上では西外濠と呼ばれているようです。

f:id:sasagin:20160710152124j:plain


西外濠を渡ることができる橋の入り口付近に案内図がありました。

f:id:sasagin:20160710152612j:plain


西外濠にかけてある橋を渡ります。
もうこの辺から石垣が見えてくるので、雰囲気が高まってきます。

f:id:sasagin:20160710152906j:plain

f:id:sasagin:20160710153046j:plain


石垣の道を進むと、大阪城が見えてきました!
ここで初めて大阪城を見たのでちょっと感動です。

f:id:sasagin:20160710153321j:plain

f:id:sasagin:20160710153419j:plain

内濠を渡る

大阪城をここで見て感動してるだけではせっかく来た意味がないので、大阪城に入りたいと思います。
周りを見渡してみると、もう一つのお堀である内濠を渡る橋を見つけました。

f:id:sasagin:20160710153853j:plain

f:id:sasagin:20160710153932j:plain


内郷では観光船みたいなのが動いていました。
全然お客さんがいなくてほぼ貸し切りみたいでしたが…

f:id:sasagin:20160710154220j:plain


橋を渡ってどんどん大阪城に近づいていきます。
もうすでにこの辺から外国人観光客が多くなってきます。

f:id:sasagin:20160710154517j:plain


また、大阪城に向かっている途中に気になる建造物を見つけました。
赤く塗られているので、なにか奉られている櫓だと思います。
ここは後で見に行きたいと思います。

f:id:sasagin:20160710155226j:plain


大阪城に潜入!

階段を昇っていくと、大阪城の真下にきました。
いやほんとにでかいですね。かっこいいし、立派だし、すごいし、やばいし…
ここに住んでた人がいたっていうのが驚きですね。
自分だったら絶対にいつも迷いそう…

f:id:sasagin:20160710155530j:plain


階段を登り切ると、大阪城の入り口がある広場に出ました。
ここでは、たくさんの人が記念写真や、屋台などでごはんを食べる場所になっています。

f:id:sasagin:20160710160019j:plain

f:id:sasagin:20160710160805j:plain


大阪城に入るためにチケット売り場に並びます。
ちなみに、大阪城の入場料は
・大人:600円
・子供:中学生以下は無料

でした。
てっきり、1000円以上すると思っていたのですごく安いですね。

f:id:sasagin:20160710160916j:plain


大阪城内までの階段はミストが噴射してあり、すこし涼しくなっていました。
でも、風向きが下りるほうの階段に向かっていたので登るほうには全然ミストがこなかった…

f:id:sasagin:20160710161416j:plain


なんやかんやで、やっと大阪城に入ることができました。
大阪城内では基本的に撮影禁止なので画像がありませんが、大阪城に関係のある絵や、ジオラマなど様々なものが展示してありました。
展示を見つつ、階段を上り最上階である天守閣にいきました。

天守閣はちょうど日陰になっており、気持ちの良い風も吹いていたので居心地がとてもよかったです。
大阪城の天守閣からは大阪を一望することができます。意外に高いビルなどがなく遠くまで見ることができるので天守閣おススメですよ。

f:id:sasagin:20160710161826j:plain

f:id:sasagin:20160710162337j:plain

淀君並殉死者三十二名忠霊塔

大阪城をあとにし、先ほどの気になっていた赤塗りの櫓に向かいます。
大阪城にいるときに調べたらどうやら、淀殿など大坂の陣で殉死した方の慰霊塔らしいです。

淀殿(よどどの)は、1569年に近江・小谷城にて誕生した。
父は浅井長政で、母は織田信長の妹・お市の方。
お市の方は1567年に浅井長政に嫁いでいた。
淀殿(淀の方、茶々)~豊臣家・我が子の為に生涯を全うした強き女性 -戦国武将900記事


つい大阪城など大きい建築物に目が行きがちですが、大阪城の背景などを調べていくと、このような忠霊塔や慰霊碑などがとても重要になってくると思います。
時代的背景を少し学んだあとに、もう一度歴史ある場所を訪れると意外な発見があるかもしれませんね。


f:id:sasagin:20160710164101j:plain

f:id:sasagin:20160710164258j:plain

最後に

大阪城の入場券購入列に並んでいたときに警備員のおじさんがはなしかけてきました。
おじさん「あんた日本人?」
佐伯「日本人です!日本語しかしゃべれないです!」
おじさん「日本人いるとすごい安心するね!9割外国人だからね!」

9割…もうパスポート必須ですやん…


そんなほぼ外国みたいな場所ですが、歴史に興味がある方もそうでない方も是非行ってみてくださいね!
いろんなことを学ぶことができるので、行って損はないと思います!日本人少ないけど…