明日こそ、定時

残業は悪と心に決めてる社畜SEが、定時で帰れた時の暇つぶしに読める記事を綴っています。雑記。好きなこといろいろと…

【2016年春季】基本情報技術者試験にいってきた話

スポンサードリンク

f:id:sasagin:20160417210041p:plain

こんばんわ。手ごたえいまいちの佐伯です。
いってきましたよ。3回目の基本情報技術者試験に。

えぇ。そうです。もう2回落ちています…泣


会社入る前に基本情報はとっておいてくださいと言われ、見事に去年春季の基本情報を落とし。

新人社員研修で基本情報処理の勉強をさせられたしたにもかかわらず、去年秋季も華麗にスルー。

そして、日は早いものであれから1年経っていました。
恐ろしいですね。

一応戒めのために、基本情報処理技術者試験の感想でもつらつらかいていきます。

【2016年春季】基本情報処理の難易度

多分例年より簡単だったと思います。
あんなにアルゴリズムが解けた覚えがない…(勉強してない)

午前問題と午後問題

午前問題は比較的過去問の中から出てきたような気がします。過去問3年分やっていたら余裕で6割超えたのではないでしょうか。

午後問題は文章をちゃんと読めば解ける問題ばっかりでした。言葉とか公式とか知らなくても解ける問題が多かったイメージです。

でもやっぱり午後問題は時間がない

簡単っていえば簡単なんですけど、やっぱり午後問題は時間が少ないですね。
自分が時間配分ちゃんとできていないからかもしれませんが…

時間が一番かかるのは
・必須問題である問8のアルゴリズム ・必須問題である最後のソフトウェア開発問題
これに限るでしょう。

今回、問8のアルゴリズムの問題はメモ帳の機能についての問題でした。
やっぱり自分が苦手だと再確認したのは、配列にごちゃごちゃデータを入れるアルゴリズムですね。
変数に入れる値が i なのか i-1 なのかよくわからなくて過去問で結構自滅した記憶があります。

最後のソフトウェア開発問題で自分はjavaを選択しました。
しかし、Javaの問題なんて全然やってこなかった自分。
問題を見た瞬間「ウッ」ってなってしまい、結局表問題を選択するという逃げに走りました。

いいんです。逃げても点数がとれればいいんです。逃げは勝ちです。受かってればの話ですけど。


自分的に今回この難易度で受かってなかったらもう自分の受かるすべはあるのかという自問自答を繰り返してしまうので、ホント受かってることを祈るばかりです。

解答はこちら

下のリンクからIPA公式の解答を入手することができます。
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:問題冊子・配点割合・解答例・採点講評(2016、平成28年)

解答出るの早いですね。自分はまだ解答速報だけで自己採点をしていたので午後問題の採点がまだ終わっていません…
あとで採点します!

最後に

多分落ちてるとおもうなぁ。弱気になっちゃうなぁ。

今回このテストを落ちてしまうと会社から受験補助でない(2回まで)ので、基本情報の資格をもっていないまま応用情報の試験に臨むことになりそうな…
無料で受けられるなら無料で受けて資格手に入れるほうがいいですからね!(ゲス顔)

あと、実際使ってすごいわかりやすかった参考書を下で紹介しています。
良かったら見てみてくださいね!

みなさんの合格を祈っております。それでは。