明日こそ、定時

残業は悪と心に決めてる社畜SEが、定時で帰れた時の暇つぶしに読める記事を綴っています。雑記。好きなこといろいろと…

【ニセコ初心者】北海道ニセコに初めて行く人に捧ぐ3つのこと!! 

スポンサードリンク
f:id:sasagin:20171206205628j:plain:w400

こんにちは。この頃、月80時間の残業続きだったので溜まっていた有給と代休を消化して12月を丸々1か月休みにしようとしたら怒られた佐伯(@saeki_teizidash)です。
世知辛い世の中です。

さてさて、12月丸々は休みは取れなかったものの土日合わせてどうにか10連休を取得すること出来ました!
そこで、前々から行きたかった北海道のニセコに行ってスノボーをしに行くことに決定!

世界的にみても最高のコンディションであるニセコのスキー場。
高まる期待とはやる気持ちを胸に飛行機乗ってニセコに行ってきました!
楽しみだなー最高だなーこれでニセコを思う存分楽しむぞ!!!!




が.....駄目っ.....!!!

初めて行くニセコのシステムや、立地に右往左往する自分…
全山券?ユナイテッドシャトルバス??物価高ッ!などなどわけのわからないことばかり…
さすが試される大地…初っ端から試されました。


そこで今回、自分がニセコシステムの人柱となっていろいろ学んできたので、今日は現地で直接学んだことをご紹介したいと思います!!

記事のターゲット層

まず初めに、この記事のターゲット層を指定しておこうかなと。
ニセコに行く全員が全員当てはまらないと思いますので、以下に詳細なターゲット層を記載しておきます。
ちなみに、下のターゲット層に自分はピッタリ当てはまっています…

・初めてニセコに行く。
・ニセコまでレンタカー、マイカーで来ていない。
・宿泊は素泊まり(夕食なし)。

ターゲット層とか大それたこと言っていますが、大半の方が上記3つに当てはまるのではないかなと。
大半の方は、飛行機などを使用して北海道に行き、そこから予約していたバスなどでニセコに移動すると思います。
そんな方々に参考にしていただければ幸いです....

1.宿泊するならニセコグラン・ヒラフ近辺!!!

自分がニセコに泊まってみて一番初めに思ったことがあります。
それは、
「あ、これは宿泊するならニセコグラン・ヒラフ近辺が1番良いな!」
ということ....

なぜ、そう思ったのか。そう思った理由を以下2点にまとめましたよ!

1-1.初心者から上級者まで楽しめる・滑れるコースが一番多い

f:id:sasagin:20171206115701p:plain
引用:ニセコユナイテッド

上記の画像であるように、ニセコは大きく分けて4つの山(エリア)に分かれています。
その中でも一番コースが多いのはニセコグラン・ヒラフエリアだと思います。

ニセコはエリアごとに使用できるリフト券が分かれており、全山券というのを購入すればすべての山のリフトを使用することができます。
しかし、如何せん他の山に移動するのがめんどくさい大変です。

ちなみに、ほかの山に移動する手段としては主に以下の3つの方法があります。

・リフトを使って山の上側に移動し、他の山との連絡通路を使用する。(無料)
・ニセコユナイテッドシャトルバスを使用する。(全山券があれば無料)
・タクシー、またはバスを使用する。(有料)


空港などで借りたレンタカーやマイカーなどあれば話は別ですが、自由に運転できる車がないとなると移動が大変。
となれば、自分が宿泊している場所から一番近いゲレンデで滑るのが世の常というものです。

ニセコに着いて、最初はやはり色々な山を滑りたくて移動するのも苦ではないんですけどね。
2日も経てば移動しないで、ゲレンデから近いところで滑れればいいやってなると思います...多分(笑)

1-2.コンビニが近い

ニセコグラン・ヒラフエリアのふもとには2件のコンビニが徒歩圏内にあります。
コンビニのほかにも薬局、飲食店、スキー用品店などかなり充実しています。
2件のコンビニと、薬局(ドラッグストア)の場所を載せておきます。

・セイコマート


・ローソン


・サツドラニセコひらふ店(ドラッグストア)

コンビニが宿泊場所の近くにあるというのはとても重要ですよ!!
もう一度言います。
コンビニが宿泊場所の近くにあるというのはとても重要ですよ!!

私事ですが....

自分が宿泊した時はニセコグラン・ヒラフエリアではなく、ニセコビレッジエリアでした。
夕食付きのプランでなかったため、夕方になったらふもとのコンビニか飲食店に行ってご飯でも食べようという考えでした。
しかし、その考えは海外で売られているマカロン並みに甘い考えだったのです.....

まず、飲食店がないッ!
あるのは、ホテルに併設されたバカ高いレストランのみ…

そして、近くのコンビニまで徒歩約1時間ッ!!
しかも、日が落ちて歩道も雪で埋まっているため必然的車道を歩かざる負えない状況....

さすがに無理だと判断し、夕食はホテルに併設されているレストランで済ますことに....
お値段5500円。お財布の中身プライスレス。

次の日、バスでコンビニまで行き大量のカップ麺を買って何とかやり過ごしましたとさ。
めでたしめでたし。

ということで私事のようにならないためにも、夕食付きプランで宿泊する予定のない方はグラン・ヒラフ近辺に宿泊することを激しくお勧めします!
あ、あとお金いっぱい持っている人は特にこの件は問題はないのであしからず。

2.全山券を購入する際はまずは1日券

オンシーズン(2017/12/9~2018/3/18)のニセコそれぞれの山で使用できるリフト券の値段と、全山で使用できるリフト券を比較した画像が以下になります。
また、ニセコグラン・ヒラフスキー場とニセコHANAZONOスキー場で使用できるリフト券は共有できるため、同じ列に記載しています。

f:id:sasagin:20171206173415p:plain
引用1:ニセコユナイテッド
引用2:リフト券料金のご案内 | ニセコアンヌプリ国際スキー場・オフィシャルサイト
引用3:リフトチケット|ウィンターシーズン|ニセコビレッジ[公式]|YTLホテルズ|北海道ニセコ町「羊蹄山」を望む広大なリゾートで雄大な自然を満喫!

上の画像を参考にしていただくと、全山リフト券を買ったのにも関わらず他のゲレンデで滑らない日があった場合、金銭的に損をする計算になります。

例1:
全山券(2日券) = 13,600円
全山券(1日券)+ グランヒラフ・花園券(1日券) = 12,900円
13,600円 - 12,900円 = 700円の差額が発生!

例2:
全山券(3日券) = 19,800円
全山券(2日券)+ グランヒラフ・花園券(1日券)= 19,100円
19,800円 - 19,100円 = 700円の差額が発生!


個人的にグランヒラフ以外のスキー場は1日あれば全部回れ、かつそんなに数回すほどでもないかなという率直な感想です....
しかし、この辺の感覚は人によって結構ちがうと思うので、グランヒラフ以外にも自分好みの山があった場合は全山券を引き続き買うなどの調整は必要かもしれませんね。
あくまでも参考ということで…

3.バックカントリーは慎重に!!

f:id:sasagin:20171206183425j:plain
引用:都心から近いバックカントリーツアーガイド ワープ | WARP

バックカントリーとは、山野のうち手付かずの自然が残っている整備された区域以外のエリア。
スキー場によってはバックカントリースキーのためにコース外に出られるゲートを設けているところもある。バックカントリーでは事故の危険性も高くなるが、専用ゲートを設置して入山地点を限定することで、下山ルートも絞り込むことができ、遭難の際の迅速な救助につなげるという役目もある。
バックカントリー - Wikipedia

ニセコはバックカントリーが開放されている数少ないスキー場です。
バックカントリーのあの誰にも荒らされていない道を自分で開拓しながら滑走する感覚は、本当に形容しがたいものがありますよね。

しかし、バックカントリーは一歩間違えるとホント危険!

バックカントリーは基本的に圧雪されておらず、ふわっふわの雪がただ積もっただけの場所になります。
なので、バックカントリーを滑走中に少しでもミスって転ぶものなら起き上がるのも一筋縄ではいきません。
むちゃくちゃ大変です。

慣れていれば、パウダーボートでなく普通のボードでも問題はないと思いますがやはり浮力的な問題もあるのかなと。
やっぱりバックカントリーはスノーボードよりもスキーのほうが滑りやすいのかな。
そんな印象です。

あとは極力一人でバックカントリーを滑走しないことですね。
途中で転んでも誰も助けてくれない現実はやっぱりつらいものがあります....
下手すると遭難する可能性もありますからね…

バックカントリーになれていないときは、コースの少し脇ぐらいにある非圧雪地帯で慣れてから行ったほうがいいかもしれませんね。

最後に

ニセコは本当に素晴らしいスキー場でした。
いままで体験のしたことのないパウダースノーと戯れることができる最高のスキー場です。
スキースノボーをしていて、まだニセコに行ってことがない方は是非行くことをお勧めします!

ニセコに行くことがあれば、この記事を是非とも参考にしていただければ幸いです....
自分の戒めも込めて、次回行くときはこの記事で書いたことを念頭に置きニセコに行ってみたいと思います!!
良いスキーライフを!




おしまい。