明日こそ、定時

残業は悪と心に決めてる社畜SEが、定時で帰れた時の暇つぶしに読める記事を綴っています。雑記。好きなこといろいろと…

【2017年春期】応用情報技術者試験を受けてきました!

スポンサードリンク
f:id:sasagin:20170418204718p:plain


こんばんは。テストが近づくと部屋を掃除しちゃう佐伯(@saeki_teizidash)です。

去年の基本情報技術者試験からもう1年が経ちました。。。
はやいものですね。あっという間に1年経ってしまいました…あれから何一つ成長していないというのに社会人は恐ろしいです。
ちなみに、去年の基本情報技術者試験はこんな感じでした。

なんだかんだ基本情報技術者試験は3回目で合格したんですよね。
うちの会社は同じ試験に対して2回だけお金を援助してくれるんです。
え、じゃあ1回は自費で受けたの??と思う方がいらっしゃると思いますが、1回目は新人研修の時に強制的に受けさせられたので会社の規約としてはノーカンらしいです。
仏の顔は3度までという言葉はどこにいったんでしょうね。ケチですね。

色々ダークサイドなことつぶやきましたが、4月16日(日)に応用情報技術者試験を受けてきたのでとりあえずの感想を残しておきたいと思います!
これから受ける方の参考になれば幸いですん。


午前問題の感想

過去問5年分解いた自分からしたら、今年の春期テストはむちゃくちゃ簡単に感じました。

なぜなら…
使い回しの問題が多かった!!!からです。

正直、過去問だけしか解いてなかった身としてものすごく不安だったのですが、問題を解いている最中「あ、これ進研ゼミでやったことある!」モードに突入したので拍子抜けしてしまいました。
どの問題がどの過去問と同じだったかという詳細な情報はここでは書きませんが、IPAのネタ切れ感がヒシヒシと伝わった午前問題でしたね。


…と色々余裕をぶちかましている発言をしていますが、先程自己採点をしたところ80問中50問正解(合格ラインは6割の48問)でした。
はい。余裕でしたね。
なんですかその目は。こっちを見ないでください。
合格は合格です。


なにはともあれ午前問題は過去問ゲーということですね。
午前問題が通らないという方は、脳死状態で過去問を数多くこなすと突破できるとおもいますよ!

午後問題の感想

午後問題で自分が選択したのは問1、問7、問9、問10、問11です。
問1は絶対解かなければいけないセキュリティ系の問題で、問7が組み込みの問題、問9,10,11はマネジメント系ですね。

問1は自分の得意なセキュリティ系なので余裕でしたが、問題が起きたのは問1を解き終わった後着手した問8のデータベース問題!
いやね、ほんとわっけわからない。

テンパってたからか、学力が足りなかったからなのか(9割後者)不明ですが、問題の後半になればなるほど意味不明になる問題。
そもそもSQLが選択式ではなくて、直接書かせるってなんですか。
しかも1問じゃなくて2問も3問も!
過去問解いてたから知ってたけども!

…まぁ、組み込み系に逃げましたよね。
さすが組み込み系の仕事をする部署を希望して会社入ったのにソリューション系に飛ばされただけあって、問題が解ける解ける。

その後は安定のマネジメント系の問題を解いてFINISH。

手応えは良かったですが、果たして合格しているかどうか…
午後問題は自己採点難しいんですよね。配点とか筆記とかあるので…

なので後は神頼み。
合格発表は6月中旬らしいのでそれまで各神社に参拝しようかしら。

最後に

基本情報も応用情報も勉強法としては、参考書をすすめるのではなくやはり過去問を重点的に解くほうが良さそうですね。
過去問を解くほうがすべての分野を通して一気に学ぶことができ、自分の弱点や問題の傾向など身をもって知れますからね。

とりあえず、受験した皆様お疲れ様でした。
6月までドキドキしながら一緒に待ちましょう。


おしまい。