明日こそ、定時

残業は悪と心に決めてる社畜SEが、定時で帰れた時の暇つぶしに読める記事を綴っています。雑記。好きなこといろいろと…

【2016年春季】基本情報技術者試験を採点してみた話

スポンサードリンク

f:id:sasagin:20160418215523j:plain:w700

こんばんわ。佐伯です。


昨日の基本情報技術者試験から一夜あけました。

次の日試験日なのに、何も考えずにストロングゼロを3本も飲んだ土曜日を乗り超え、
若干お酒が入ったまま受けた基本情報技術者試験。

前の席の人の貧乏ゆすりで妨害を受けつつも頑張って解いた基本情報技術者試験。

2回も落ちた基本情報技術者試験。

ぼくの血と汗の結晶の2016年春季基本情報技術者試験。

その成果をとくとご覧あれ!

まずは午前!

f:id:sasagin:20160418220610j:plain:w400

80点満点中、56点!!!!

あ、うん。微妙。

6割である48点は超えましたが、ほんと微妙…
56点…

微妙…

午前問題の反省点

やっぱりネットワーク系の問題が自分は弱いですね。

なんかIPアドレスとかでてきたら、顔が引きつりますもん。
192.168.60.255 とかもう見たくない。

”グローバルIPアドレスを使ってインターネット接続を利用する仕組みを実現するものはどれか”
っていう問題で、DNSって答えてますからね。
※答えはNAPT(Network Address Port Translation)です。

いや、DNSって答えるとかお前ドメイン取得の記事書いてたじゃんって思われそうですけど。

なんも考えてないんですね。ほんと。ちゃんと人の話聞くようにしよう。


あとは、MTTRとMTBFをどっちか忘れるとか
スループットの意味忘れるとか
ソフトウェア開発の構成管理について全然しらないとか
一応仕事はSIerなのに…

まぁ、知らない単語と意味を理解していないかったのが微妙な点数を取った理由ですね。

でも、一応6割とっているので!よしとします!!

そして午後!!

f:id:sasagin:20160418223342j:plain:w500

くしゃくしゃなのは気にしない。

43問中31問正解!!!

正解数でみたら結構いいんですけど、午後問題は問題によって点数違うんですよね。
しかも、正誤表だけで一問あたりの点数がわからないという。

さらに言えば、大問題の後半を落としまくっているという。


微妙ぇ…


落ちてるかもしれないし、受かってるかもしれない。

ドキドキしながら合格発表を待つとします…

午後問題の反省点

午後問題はの反省点は大問8のアルゴリズムと、表計算の問題です。

大問8のアルゴリズムは途中までできていたんですけどね。後半の3問が見事に外れて。
メモ帳のデータ削除の仕方間違っていたよ…

表問題はあれです。時間がありませんでした。(白目)

javaをやるか表計算の問題をやるか迷っていて、最初javaを解いたんですよ。
そしたらですね、なんか全然わからないじゃないかと思いましてね。ええ。
結局、表計算の問題を解くというアホ極まりない行動ですよ。これだけで10分は無駄にしましたね。

教訓:最後の問題は時間が足りない!

教訓になってないんですね。
まぁ、時間が少なくなっちゃうから最初から解く問題を決めて早めにとりかかるというのが大事ということですね。


最後に

なんか年々簡単に見えてくるのは、落ちまくっているからでしょうか?
それとも、ちゃんと勉強して内容が頭に入ってきているからでしょうか?

どちらにせよ、ちゃんと理解してきているんだなぁって思ったのは事実なわけで。

何回も落ちたらからって絶望する必要もないですよ。いずれ受かる。そのぐらいの心意気で頑張っていきましょう。
お金はなくなっていくけどね。