明日こそ、定時

残業は悪と心に決めてる社畜SEが、定時で帰れた時の暇つぶしに読める記事を綴っています。雑記。好きなこといろいろと…

【脱!満員電車】新幹線通勤の補助金を出してくれる自治体(関東圏)をまとめてみた

スポンサードリンク
f:id:sasagin:20170925230804j:plain:w500


こんにちは。満員電車が頭がはじけ飛ぶぐらい嫌いな佐伯(@saeki_teizidash)です。

満員電車の何が嫌って、人が多くて席に座れないことですよね。

あーあー
新幹線で通勤できれば席に座れてゆったりとした通勤ライフを過ごせるのになぁー
でも、新幹線で通勤なんて月の交通費が馬鹿にならないしなぁー
…と思いのあなた!!

なんと、今の現代には新幹線通勤の交通費を援助してくれる地方自治体があるんです!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170925-00010000-norimono-bus_allheadlines.yahoo.co.jp

最近、新幹線通勤の記事をちらほら見かけるようになりました。 上の記事では、関東圏・東京近郊の地方の都市で新幹線通勤の補助金を出してくれる地方があることを紹介しています。

1.長野県 佐久市

f:id:sasagin:20170930153053p:plain
2019度:移住促進サポートプラン(移住促進住宅取得費等補助金) | 佐久市ホームページ

1-1.長野県 佐久市はどんな町?



佐久市(さくし)は、長野県東信地方の市であり、群馬県との県境に位置する。東信地方第二の都市、また佐久地域の中心都市である。
引用:佐久市 - Wikipedia

長野県佐久市は軽井沢とも隣接する都市なので、手軽に観光地に遊びにいける都市ですね。

また、僕みたいなスキースノボー好きな人にはすごく魅力的な都市だと思います!
冬になったらそこらじゅうでゲレンデがオープンしますからね。ほぼ毎週いきますね。確実に。ええ。

逆に雪が降り積もる都市なので、毎週スキーができる!やっほい!という熱い気持ちを持っていない人はすこし大変な都市なのかなと思います。

1-2.長野県 佐久市の移住サポートプランで新幹線通勤の補助金が受取れる

長野県佐久市では、平成29年4月1日から平成30年3月31日までの期間に移住サポートプランの申請をした人限定で、新幹線通勤の補助金を出すことを取り決めています。

移住サポートプランの対象者としては以下の通り。

1.平成29年4月1日以降に、佐久市に転入し、佐久市の住民基本台帳に登録された方、または佐久市に転入される予定の方。ただし、転入の日から過去5年以内に佐久広域市町村の住民基本台帳に記録されたことがない方。
2.平成29年4月1日以降に住宅の新築または住宅の購入契約を締結した方で、前住所地の市町村民税に滞納がない方。
3.新築または購入した住宅に5年を超えて居住しようとする方。
引用:2019度:移住促進サポートプラン(移住促進住宅取得費等補助金) | 佐久市ホームページ


過去5年間の間に佐久市に住んでいないというのが、対象者としての肝になりそうですね。
あとは言わずもがな、5年以上定住される方が対象者のようです。

1-3.新幹線通勤の補助金の金額

みんなが気になる新幹線通勤補助の金額は以下の通り!

1人当たり最高30万円/年
最長3年間で合計90万円
※新幹線通勤定期券を佐久平駅で購入した者で、通勤手当額を控除した額の 1/2 の額 (補助金の実績報告書を提出した日、または住民基本台帳に記録された日のいずれか早い日の属する月から 36 ヶ月間に限)。申請者と世帯構成員に限る。
引用:2019度:移住促進サポートプラン(移住促進住宅取得費等補助金) | 佐久市ホームページ

1年間で1人当たり最高で30万円もらうことができます!
そして、その30万円は3年間支給されるということで、合計90万円もの支給がされます!

月当たりに換算すると、2.5万円の支給ですね。

1-4.新幹線定期代 実質負担額(佐久平駅 - 東京駅)

長野県佐久市には佐久平駅という北陸新幹線が通っている駅があります。
新幹線通勤の補助金を受け取るためには、佐久平駅で定期券を購入した方限定という規則がありますのでこの駅から通勤することになります。

佐久平駅から東京駅までの通勤時間、定期代をまとめるとこんな感じ。

・佐久平駅から東京駅までの通勤時間:約1時間20分
・1ヶ月の定期代(佐久平駅 - 東京駅間):132,830円
・1か月の定期代(実質負担額):107,830円

上記の1か月の定期代(実質負担額)が個人で支払う金額になります。
あとはこの1か月の定期代(実質負担額)「107,830円」に対して、自分が所属している会社の通勤手当がどのくらい反映されるのかが焦点になってくると思います。

ちなみに、国税庁のホームページによると「交通機関又は有料道路を利用している人に支給する通勤手当」で非課税になる最大限度額は「100,000円」となっています。
国税庁ホームページリニューアルのお知らせ|国税庁

なので、会社に頼み込めばもしかしたら1か月「100,000円」の通勤手当がもらえるかもしれないですね。
もし会社の通勤手当で「100,000円」もらえたとしたら、長野県佐久市の佐久平駅から東京駅まで通勤した時の実質負担額はなんと「7,830円」!!

むちゃくちゃ魅力的じゃないですかぁ…


2.新潟県 湯沢町

f:id:sasagin:20170930220612p:plain
湯沢町公式ホームページ

2-1.新潟県 湯沢町はどんな町?


湯沢町(ゆざわまち)は、新潟県南魚沼郡に属する町である。南魚沼市への通勤率は11.0%(平成22年国勢調査)。
古くから三国街道の宿場町として温泉地としても知られ、川端康成の小説『雪国』の舞台となった。近年ではフジロック・フェスティバルの開催地でもある苗場が、ウィンタースポーツや登山のメッカとして人気を集める。
湯沢町 - Wikipedia


新潟県湯沢町はスキーヤーにとって知らない人はいないぐらい有名な街ですよね!
やはり、この町も人口増加を目指すべく移住プロジェクトを施策してます。

2-2.新潟県 湯沢町で新幹線通勤の補助金を受けとれる人

補助金を受け取る対象者は以下のどちらかの条件を満たしている人です。

①「湯沢町への移住促進のための住宅取得補助金(http://livelife.town.yuzawa.lg.jp/business/shinkansetukin.html)」の要件を満たし、交付申請する見込みの方及びその配偶者
②湯沢町に通算15年以上居住していた方、居住している方
引用:http://livelife.town.yuzawa.lg.jp/business/shinkansetukin.html

今から新潟県湯沢町に行って新幹線通勤を受け取るとなると上の①に当てはまる人でないとダメですね。

ちなみに、①の「湯沢町への移住促進のための住宅取得補助金」の受け取れる方の主な条件は以下の通り。

・夫婦が新潟県外に継続して5年以上居住し、湯沢町へ平成29年4月1日以降転入した若者世帯(初回補助金申請時において、夫婦の合計年齢が80歳未満である世帯)であること(独身者は不可)ただし、夫婦の一方が新潟県外に、もう一方が湯沢町を除く新潟県内に5年以上居住していた場合も同様とする。
・湯沢町に定住することを目的として、自らが居住するための住宅(共有に係る住宅については、若者世帯の夫婦の持分が2分の1以上であるものに限る)を取得(贈与・相続・増築・改築を除く)して、登記し、初回補助金申請時において、若者世帯の夫婦が取得した住宅の所在地に居住していること。
引用:http://livelife.town.yuzawa.lg.jp/live/jutakushutoku.html

色々条件が書いていますが悲しいかな。
上の条件にあるように、独身者はダメなんですよね…
新潟県湯沢町は基本的に夫婦で定住する方のみ補助金が発生するようです。

お、うちら夫婦湯沢町行ったら補助金でるじゃん!って思った方!

上に書いてある以外にも細かい条件が上のサイトに載っていますので気になる方は確認してみてくださいね!

2-3.新幹線通勤の補助金の金額

上の厳しい条件をクリアした方は晴れて新幹線通勤の補助金を受け取ることができます!
受け取れる金額はこちら!

・最大5万円/月を上限
・最大10年間(120ヵ月)補助
引用:http://livelife.town.yuzawa.lg.jp/business/shinkansetukin.html


月5万円支給されるなんてすごい太っ腹!
10年間支給されると、その合計は最大で600万円! 自分の生涯年収が増えるわけではないですが、10年間で600万円支給されるというのはものすごく魅力的ではないでしょうか?

2-4.新幹線定期代 実質負担額(越後湯沢駅 - 東京駅)

越後湯沢駅から東京駅までの通勤時間、定期代をまとめるとこんな感じ。

・越後湯沢駅から東京駅までの通勤時間:約1時間20分
・1ヶ月の定期代(越後湯沢駅 - 東京駅間):148,870円
・1か月の定期代(実質負担額):98,870円

上記の1か月の定期代(実質負担額)が個人で支払う金額ですね。

長野県の佐久市の項目にも記載しましたが、通勤手当で非課税になる最大限度額は「100,000円」なので会社次第では「100,000円」の通勤手当が受け取れるかもしれません。
「100,000円」通勤手当が受け取れたとしたら交通費を払わないで通勤することが可能となります。

夢の新幹線通勤は湯沢にあるのかもしれない…

3.埼玉県 熊谷市

f:id:sasagin:20171002232030p:plain


ラグビーなどで有名な埼玉県熊谷市。
熊谷市の中心を通っている熊谷駅は上越新幹線の駅でもあります。

3-1.埼玉県 熊谷市ってどんな町?


埼玉県北部地区を代表する都市であり、特例市・業務核都市(深谷市と一体指定)・景観行政団体・特定行政庁に指定されている。
また人口は県内第9位であるが、農業産出額県内第2位、商品販売額県内第3位、製造品出荷額県内第4位であり、埼玉県北部における経済上の一大拠点をなしている。
引用:熊谷市 - Wikipedia

熊谷駅から在来線である高崎線を使って東京駅に行っても、約1時間半という意外に近い熊谷市。
そんな熊谷市でも市内の人口を増やすべく、熊谷市の移住者に向けた新幹線通勤の補助を打ち出しています。

3-2.熊谷市での新幹線通勤補助金受け取り対象者

f:id:sasagin:20171002234337j:plain:w600
引用:おいでよ、熊谷!新幹線で楽ちん通勤しませんか?:熊谷市ホームページ


熊谷市も熊谷市に転入することで新幹線通勤の補助金を受け取ることができます。
転入の流れについては上の画像を参考にしてくださいね。

新幹線通勤の補助金受取対象者は以下の通り。

・熊谷市内に平成28年4月1日から平成31年3月31日の間に転入(1年以内の再転入は除く)すること。
・住宅を取得(新築または購入)すること。※賃貸・リフォームは対象外
・5年以上居住する意思があること。
・転入日に40歳未満であること(同居する配偶者でも可)。
・熊谷駅を新幹線通勤の起点とすること。(籠原駅・石原駅などから熊谷駅に乗り継いでからの新幹線乗車もOK)
・市税等を完納していること。
引用:おいでよ、熊谷!新幹線で楽ちん通勤しませんか?:熊谷市ホームページ

条件としてはごく普通の条件なので特にこれといったハードルはないと思います。
強いて言うなら、転入日に40際未満というのと、平成31年3月31日の間に転入という期日ですかね。
思い立ったが吉日ではありませんが、早めに行動するのが重要になってきそうです。

熊谷市に転入しようとしている方!ものすごいチャンスですよ!!

3-3.新幹線通勤の補助金の金額(熊谷駅 - 東京駅)

お待たせしました。待望の新幹線通勤の補助金金額のご紹介です!
熊谷市の新幹線通勤補助金は以下の式を元に計算し、上限2万円で支給するようです。
「(1か月の新幹線定期の額-新幹線にかかる通勤手当)×1/2(2万円上限)」

少々上の式がわかりずらいので、熊谷駅-東京駅間で説明したいと思います。
熊谷駅-東京駅間の1か月の交通費は以下の通りです。

・新幹線を使った場合の電車賃:69,960円
・新幹線を使わない場合の電車賃:30,610円
・新幹線分の電車賃:69,960円 - 30,610円 = 39,350
・熊谷市から補助される金額:39,350円 / 2 = 19,675円

つまり、熊谷駅と東京駅間で新幹線通勤をした場合は、19,675円の補助が熊谷市から受け取ることができます。
目的地が東京駅でない人は上の式に各々の目的駅を設定して計算してみてくださいね!

ちなみに、熊谷市の新幹線通勤補助金を受け取れる期間は補助受取開始月から2年間です。

補助金合計金額:19,675円 × 24ヶ月 = 47,2200円

3-4.新幹線定期代 1ヶ月の実質負担額(熊谷駅 - 東京駅)

「3-3.新幹線通勤の補助金の金額(熊谷駅 - 東京駅)」で紹介をした例で計算をしてみます。
また、今回は「新幹線を使わない場合の電車賃」分を会社から受け取っていることを前提として計算しています。

・新幹線を使った場合の電車賃:69,960円
・新幹線を使わない場合の電車賃(会社補助):30,610円
・熊谷市から補助される金額:19,675円
・実質負担額:69,960円 - 30,610円 - 19,675円 = 19,675円

計算をした新幹線通勤1ヶ月の実質負担額は19,675円となりましたが、あくまでも新幹線を使わない場合の電車賃30,610円だけが会社から補助されている場合の話です。
心優しい会社であれば「新幹線を使った場合の電車賃」である69,960円を全額補助してくれる可能性もあったり…(免税されるのは法律で10万円と決まっているので)

もしそうなれば、「熊谷市から補助される金額」である19,675円は丸々取得できてしまうかも!??
でも、会社の規定はちゃんと確認してくださいね!
規定違反になって退職となっても責任を取りかねますので…

3-5.熊谷市新幹線通勤参考サイト

おいでよ、熊谷!新幹線で楽ちん通勤しませんか?:熊谷市ホームページ
こちらのサイトでは熊谷市の新幹線通勤のことについてさらに詳細にまとまっていますので、ぜひぜひ参考にしてみてください。

4.群馬県 那須塩原市

f:id:sasagin:20171015145502p:plain

那須高原など広大な自然が広がっている土地として有名な群馬県那須塩原市。
こちらも新幹線通勤補助金を移住者に向けて支給する制度があります。

4-1.群馬県 那須塩原市ってどんな町?


那須塩原市(なすしおばらし)は、首都圏・関東地方及び栃木県の最北部に位置する人口約11万7千人の市。那須塩原都市圏の中心都市。人口約11万8千人の佐野市に僅差で次いで県内人口第6位で、面積は日光市に次いで県内第2位、市内総生産は宇都宮市・栃木市・小山市に次いで県内第4位の栃木県北部最大の都市である。
首都機能移転先の第一候補地であり、日本有数の温泉地(塩原温泉郷等)を擁する高原観光都市でもある。市内を流れる那須疏水は、日本三大疏水の一つに数えられている。本市に設置されているJR黒磯駅は、JR宇都宮線の最北端である。生乳の生産が盛んであり、市町村別の生産量は、本州で第1位、全国的にも第4位である。
那須塩原市 - Wikipedia

那須塩原といったら何と言っても牧場が有名ではないでしょうか。
那須高原でたべたソフトクリームや、チーズなどとても美味しかった印象が強く根付いています。
また、温泉などの観光地としても有名で様々な人が訪れる土地柄となっています。

4-2.那須塩原市での新幹線通勤補助金受け取り対象者

那須塩原市での新幹線通勤補助金受け取り対象者は以下の条件を満たした人になります。

・平成26年4月1日から平成32年3月31日までの間に、那須塩原市外から市内に転入した方(1年以内の再転入は除きます)、または平成29年4月以降に新規に就労を開始した方(就労を開始した日から過去2年の間に大学、短期大学、高等学校等を卒業している方に限ります)。 新幹線通勤定期券を購入し、那須塩原駅から東北新幹線を利用して、大宮駅、上野駅または東京駅を経由して通勤している方。(在来線を利用する区間は補助の対象となりません)
・市税等の滞納がない方。
・市内の自治会に加入している、または加入する見込みである方。
・過去の新幹線定期券購入補助金の交付期間が通算で3年間を超えていない方。
引用:新幹線定期券購入補助事業|那須塩原市

那須塩原市での新幹線通勤補助金受け取り条件もいたって普通の条件ですね。
こちらは特に年齢の指定(40歳未満対象など)もないので、移住する意思のある方は基本的に条件クリアとなりそうです。

4-3.新幹線通勤の補助金の金額(那須塩原駅 - 東京駅)

那須塩原市では補助金の設定を以下のような式で計算するようです。

1箇月の新幹線定期券購入費用-1箇月の通勤手当等-自己負担額1万円=補助月額(上限額1万円)


こちらの式も少々わかりずらいので那須塩原駅 - 東京駅間で計算をした式を例に紹介したいと思います。

・那須塩原駅-東京駅間の1ヶ月の定期代:129,720円
・会社で支給される通勤手当:100,000円(免税上限での計算)
・自己負担額:10,000円
・那須塩原市補助金支給額:10,000円 ※
※129,720円 - 100,000円 - 10,000円 = 19,720円 支給上限1万円なので1万円支給となる。
引用:新幹線定期券購入補助事業|那須塩原市

那須塩原市の新幹線通勤補助金額は上限1万円と決められています。
恐らく、ほとんどの人が上限1万円での補助金支給となるのかなと。
正直、もう少し補助金ほしいですよね…

4-4.新幹線定期代 1ヶ月の実質負担額(那須塩原駅 - 東京駅)

那須塩原市での1ヶ月の新幹線定期代実質負担額はかなり幅がありそうです。
先ほど「4-3.新幹線通勤の補助金の金額(那須塩原駅 - 東京駅)」で紹介した例で計算をしてみます。

・自己負担額:10,000円
・那須塩原市補助金支給額の上限端数: 19,720円 - 10,000円 = 9,720円
・実質負担額:10,000円 + 9,720円 = 19,720円

那須塩原市は新幹線補助金の支給額上限は1万円と定められていますので、1万円を超えた額9,720円(19,720円 - 10,000円)を自己負担額として計上しています。
また、この実質負担額は「会社で支給される通勤手当:100,000円」を元に計算されていますので、「100,000円 - 会社が支給する金額」分自己負担額として上乗せしそうですね。
ほかの都市と比べてしまうと少し魅力半減してしまう部分もあるかもしれません。

また、支給される期間ですが公式ホームページに以下のような記述がされています。

この事業は、本市の定住促進に向けた戦略的ビジョンである「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の一環として実施するもので、期間は平成29年4月1日から平成32年3月31日までの3年間となります。
新幹線定期券購入補助事業|那須塩原市

恐らく、この3年間までの間に申請をし、申請が通った日から平成32年3月31日まで新幹線通勤の補助金が受け取れるものだと思います。
間違っていたらすいません…

なので、新幹線通勤の補助金を受け取りたい方は早めに行動しなさい!ということなんでしょうね。
気になった方は公式ホームページからのお問い合わせをぜひぜひ。

新幹線定期券購入補助事業|那須塩原市

5.栃木県 小山市

f:id:sasagin:20171015160946p:plain

栃木県小山市では残念ながら今はまだ新幹線通勤の補助金支給をおこなってはいません。
しかしながら、新幹線通勤の補助金支給の施策を制定中らしく以下のような記事があがっています。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201702/CK2017021902000138.htmlwww.tokyo-np.co.jp

こちらのブログでも小山市の補助金支給の続報が出次第、記事を更新したいと思いますので今しばらくお待ちくださいませ…

最後に

かなり長々と新幹線通勤の補助金支給自治体についてまとめてしまいましたが、やっぱり魅力的な新幹線通勤
この記事を見て新幹線通勤意外にできるんじゃないか?と思ってくれる人が出てくることを切に願っております…

今回は5つの自治体についてまとめましたが、これ以外にも「新幹線通勤の補助金を支給している自治体あるぞ!」って思いの方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いでございます…

脱満員電車!滅満員電車!



おしまい。